内部統制の最近のブログ記事

「内部統制評価」実践マニュアル

評価: ☆☆☆★★

2007年12月発行

目次    全269P
1.内部統制評価の基礎知識
2.内部統制評価の実務(1)評価範囲の決定
3.内部統制評価の実務(2)全体的な内部統制
4.内部統制評価の実務(3)内部統制評価プロジェクトの進め方
5.内部統制評価の実務(4)業務プロセスに係る内部統制
6.内部統制評価の実務(5)ITに係る統制
7.内部統制の有効性の評価
8.効率的な内部統制の構築

 J-SOXの基本的な知識や実務内容を解説。いろいろな例示(評価シート・RCMなど)も多く、わかりやすく書かれています。本格的なJ-SOX導入前に予備知識として読むのに適している本です。
 

| コメント(0)

内部統制の考え方と実務

評価: ☆☆☆☆★

2007年11月発行

目次    全250P
1.内部統制 七つの誤解
2.何をどのように評価するのか
3.これまでの監査とどう違うか

 J-SOX法に関する書籍は多いが、それぞれの見解や考えがあり、迷うところもあります。当該書籍は著者が内部統制部会の中心的役割(部会長)の地位にある方なので、J-SOX法で何が求められ・何をすべきか、実際の立案者が直接語っているので読む価値はあります。難解な内容もありません。
 書かれている内容が、実際の実務作業で可能かどうが疑問点もありますが、本来あるべき姿を知るためには適した本です。
 
 

| コメント(0)

豊潤なる企業―内部統制の真実

評価: ☆☆★★★

2007年9月発行

目次    全237P
1."明治"を創った一冊の書物とは
2.今後-取締役の責任について、厳格化の方向性
3.経営者に必要な内部統制の理解
4.金融商品取引法における内部統制の浸透

 いきなり明治時代の話から始まり、今までにない展開の内部統制本です。内部統制やJ-SOX法への対策が書かれている書籍ではない。企業の内部統制に対する、取締役(経営者)の精神面持ち方や責任の厳格化などが書かれている。
 実務者ではなく、経営者に読んでもらいたい本です。
 

| コメント(0)

中小企業のための「内部統制」制度の確立

評価: ☆☆★★★

2007年9月発行

目次    全294P
1.中小企業における『内部統制』とは何か
2.経営理念について
3.業務管理
4.会計監理
5.資産・負債等の管理
6.資産購入・設備投資
7.内部牽制と内部監査

 会社法や金融商品取引法での内部統制と直接的には、関連しない内容となっています。経営理念の作成方法から業務管理方法まで書かれおり、これから会社組織を整備しようと考えている、中小企業の経営陣や管理者向けの書籍です。
 

| コメント(0)

図解雑学 内部統制

評価: ☆☆★★★

2007年11月発行

目次    全215P
1.内部統制の基本
2.内部統制はなぜ導入されたか
3.会社法上の内部統制
4.金融商品取引上の内部統制
5.内部統制の基本的枠組み
6.財務報告に係る内部統制の評価及び報告
7.財務報告に係る内部統制の監査

 内部統制を会社法上と金融商品取引上に区分して解説しています。弁護士の先生監修されていることから分かるように、実務書ではなく、解説本という内容です。既に、内部統制を勉強されている方にとっては、特に目新しい内容のものではなく、現時点ではっきりしている項目を題名の如く雑学程度に書かれています。
 

| コメント(0)

内部統制の知識

評価: ☆☆★★★

2007年3月発行

目次    全225P
1.内部統制とは何か
2.内部統制の変遷
3.アメリカにおける内部統制報告
4.内部統制の基本的枠組み
5.内部統制の構築プロセス
6.経営者による評価および報告
7.内部統制の監査
8.今後の課題

 現時点において、最新の情報を盛り込んだ内容になっています。2007年2月に公表された、意見書(とくに実施基準)にもとづいて、解説しています。
 著者が大学の教授ということで、実務的な具体例や対応方法は少ない。
 これから、内部統制を勉強し始める方には、現時点で最新の情報ということでおすすめです。
 文庫本サイズで値段も安価。

| コメント(0)

内部統制とは、こういうことだったのか

評価: ☆☆★★★

2007年3月発行

目次    全289P
1.問題な内部統制
2.リスク管理について考える
3.内部統制を会社法から考えてみよう
4.取締役の内部統制について責任を理解する
5.どこまでやるのか金融商品取引法対応
6.物語でみる内部統制の実務

 全編で『Aさん』と『弁護士』による、会話形式によって書かれています。内容としては、弁護士の先生が著者であるため、法律的(会社法)な側面の内容が中心で、金融商品取引法(日本版SOX法)絡みの対応や実務は軽く書かれている程度になっています。また、読み易く理解し易い内容です。
 ただし、J-SOX法の期限が1年を切った今、実務担当者にはあまりプラスにはならないものかもしれません。

| コメント(0)

ドラマで学ぶ実践・内部統制

評価: ☆☆☆★★

2007年1月発行

目次    全258P
1.企業改革法のインパクト
2.内部統制の構築
3.SOX法の実務への適用を学ぶ
4.日本版SOXへの対応、いよいよ実践へ
5.日本版SOX法への対応、経営会議で承認

 今まで出された内部統制やSOX法関連の書籍は、理論的だったり、報告案の解説が主で実務的ではなかったが、当該書籍は実際に何をどうするのかが、いろいろ見えてくる内容です。
 またドラマ仕立てで、SOX法対応の責任者に抜擢された主人公が、紆余曲折しながら構築して行く内容で、わかり易く・イメージもつかみ易い。
 現時点での、内部統制関連書籍では、一番のおすすめです。

| コメント(0)

内部統制Q&A 経営幹部の疑問にズバリ答える

評価: ☆★★★★

2006年10月発行

目次
第一部.基礎編
1.内部統制とITに関する基礎知識
2.内部統制のためのITソリューション
第二部.理論編
1.内部統制にかかわる基本理念
2.内部統制におけるITへの対応
3.ITによる統制体制の整備
4.ITに対する統制体制の整備
第三部.ガイドライン編
1.IT全般統制
2.業務処理統制  全223P

 『ITへの対応』を中心に、内部統制への取り組みが書かれている。以前、紹介した『システム監査と内部統制の実務』よりは理解できるが、具体例に乏しくイメージが掴み難い。だが、ITは環境や使用ソフトなどによって、千差万別で、具体的事例を挙げるの難しく、逆に具体化し過ぎると専門チックになってしまいそうで、難しい面もある。
 今後、更に良い内容のものが出版されるのを期待したい。
 

| コメント(0)

内部統制の考え方と実務

評価: ☆☆★★★

2006年3月発行

目次
1.内部統制について議論する前に、これだけは知っておきたい
2.これまで空白だった内部統制議論
3.内部統制とは何か
4.業務を見えるかたちにする
5.導入時のコスト負担への対応
6.だれがどのようにモニタリングするのか
7.財務報告にかかる内部統制監査 全189P

 わかりやすく、読みやすい本です。内部統制部会部会長さんの著書でもあります。 ただ、書かれている内容は基本的なものがほとんどで、初めて内部統制を勉強する人に良いのですが、別の書籍やセミナーで既に勉強済みの人には物足りないかもしれません。
 

| コメント(0)

2010年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

関連サイト

株式公開入門Navi
株式公開を目指す企業のために準備作業を解説・最新情報を提供


株式上場実務Navi
株式上場を目指す企業のために最新情報や上場経験談等を提供


内部統制入門Navi
内部統制/J-SOX法の概要や構築方法の解説


株式公開入門Blog
上場準備作業実務経験談・ニュースや身近な出来事を題材に公開


株式公開おすすめアイテム
株式上場に関わる書籍やソフトの紹介


IPOコンサルタントサーチ
IPO支援機関サイトに特化した検索エンジン


株式公開入門Navi~更新履歴~
株式公開入門Naviの更新履歴を記録


Movable Type更新履歴
Movable Typeの更新履歴を記録(備忘記録)


株式公開What's New
各サイトの最新更新情報


IPO Web Search
IPOに関わるサイト・ブログに特化した検索エンジン