2007年3月発行
目次 全257P
1.企業価値
2.IR
3.M&Aと資金調達
4.MBO
5.敵対的買収
6.三角合併
7.コーポレートガバナンス
入門書的なものから、一歩踏み込んだ内容になっていますが、決して難しい内容という訳ではなく、分かり易く書かれています。
ただ、基本的な用語は当たり前の様に解説なしで使われているので、ある程度の基本的知識ないと読み難いかもしれません。
評価ランク付の目安は以下の通りです。
評価ランク付は参考程度とし、購入の際はご自身でご判断下さい。
※参考:本を安く購入する方法
2007年3月発行
目次 全257P
1.企業価値
2.IR
3.M&Aと資金調達
4.MBO
5.敵対的買収
6.三角合併
7.コーポレートガバナンス
入門書的なものから、一歩踏み込んだ内容になっていますが、決して難しい内容という訳ではなく、分かり易く書かれています。
ただ、基本的な用語は当たり前の様に解説なしで使われているので、ある程度の基本的知識ないと読み難いかもしれません。
2007年4月発行
目次 全427P
1.株主総会の権限
2.計算関係書類の確定
3.議決権
4.総会招集の決定
5.総会の招集手続
6.招集通知の記載事項と添付書類
7.事業報告
8.書面による議決権行使
9.議決権の代理行使
10.議決権行使書または委任状
11.電磁的方法による議決権の行使
12.議決権行使書等の事務
13.総会場の設営準備
14.総会の受付事務
15.株主総会の議長
16.株主総会の運営と準備
17.議案の審議等
18.動議の取扱い
19.総会議事進行要領
20.総会の事後処理
株主総会に関するほぼ全ての事項について、解説されていますので、株主総会を担当される方などにおすすめです。
株主総会のシナリオ・議事録や招集通知・事業報告などのひな型なども記載されています。
2007年11月発行
目次 全215P
1.内部統制の基本
2.内部統制はなぜ導入されたか
3.会社法上の内部統制
4.金融商品取引上の内部統制
5.内部統制の基本的枠組み
6.財務報告に係る内部統制の評価及び報告
7.財務報告に係る内部統制の監査
内部統制を会社法上と金融商品取引上に区分して解説しています。弁護士の先生監修されていることから分かるように、実務書ではなく、解説本という内容です。既に、内部統制を勉強されている方にとっては、特に目新しい内容のものではなく、現時点ではっきりしている項目を題名の如く雑学程度に書かれています。